この間の相談で、
「彼氏がいるけど、他に2人好きな人が出来ました。どうしたらいいですか?」
という内容でした。
私は比較的彼氏とか決まった相手がいる時に浮ついたりしないので、
聞いた瞬間は「ん~~~・・・。」と思ったのですが。
だって悩む必要無くないですか???
全員モノにしたいから悩むんですよね?
別に気になる人いても、彼氏を好きなら何もしないでそのままでいればいいのに。。
と・・・
でも、それを悩んでいるというのだから、私なりに応えさせて頂きました!
浮気する人が沢山いるので、そういう事で悩む人も沢山いるでしょうから
世界に自分の好みの相手がたった1人であることは無いと思うんです。
運命の相手は一人だったとしても、好みの相手は沢山いると思う。
じゃないと好みの人全然見つからないし;
見つけても失恋すればもう好みの人はいないから好みではない人捕まえるしかない;
『だから、好きな人?気になる?人が同時に何人かいても不思議では無い』
好きな人と気になる人でまた違うと思うのですが、
若い頃ってあんまり区別つかないと思うので、
ちょっといいなと思ったら「好き!」となるからまたややこしくなる。
好きな人が一人居て、それでも他の人をもモノにしたいと思う人は、
自分がとりあえずモテていたい欲求がある人、チヤホヤされていたいとか
もらえるモノはもらわないと勿体ないみたいな感じなのかな
別に誰かを大事にしたり愛したりする気が最初からないとか?
私にはあまり分からない感情なので、合ってるか分かりませんが、、
チヤホヤされてたいとかは誰しもありそうかな。私もそれは少しはあるし。
だいたい私はめんどくさがりなので、
好きじゃない人に好かれてもめんどくさいと思うので、むしろ好かれたくない。
好きな人には好かれたいけど、
もう特定のお相手が居れば、めんどくさい事にはなりたくないので他も見ない。
好みの人が居たら「この人好みだな~。」 と一人楽しむだけ。
本命と遊びは違うみたいな事言う人いるじゃないですか。
本人的には遊んではいるけど、あなたが本命だから悲しまなくていいと言う理論なのか。
むしろあなたが私の本命なのだから喜べ! みたいな感じがするのだけど、
あなたは 自分が遊んだ事で、本命の人を傷つけても いいの?
本命という事は大事な人なんですよね?
そんな人傷つけるような事するのはなぜ?
それにそれによって、その本命の大事な人を、失う可能性も高くなってくる。
から、自分が傷つく要因を作っている。
失ってもいいぐらいの別にそんなに大事な人ではないのか。
人の気持ちを考えられない人なのか、
欲求を抑えられない人なのか。
人に常に上から目線は人なのか。
批判してるみたいですけど、
浮気を許容している人お相手であるとか、
自分は浮気すると最初から公言していてそれでもいいお相手とか。
騙すような事や、相手が傷つかない場合は私は別にいいと思ってます。
相手がもし浮気しようが何とも思わない人ならば私は自由にするかな。
それもえぇと思われる人も多いと思いますが;;
あと、その浮気相手の方を傷つけるのも良くないな~。と
フリーですとか嘘ついて向こうの本命にさせといてのは詐欺じゃん;
良くいますよね。
別れる気はないけど、好きじゃなくて、他で恋愛する人。
それも卑怯じゃない?
まず根っこの部分を解決しないと、何も変わらないと思う。
そこは向き合うのが嫌だから、現実逃避で外で恋愛するみたいな。
ちゃんと恋愛しているから、浮気相手には本命でいて欲しいという事になりますから。
不倫は犯罪?裁判したらお金取られるから、悪い事であるんでしょうし。
正義感を振りかざして私の悪いところがでましたね;
すいません;
人間は弱いものでそうゆう風にしか出来ない人も多いという事だと思います
相談のお返事としましては、
自分の好みの人が同時にいても不思議ではないので、
大事な人を大事にしてあげて下さい。
他の好きな人は自分の中だけで好きでいて、
行動には移さずに妄想の中で楽しんで下さい。
好きな人が3人というのは、
本当に自分の好みなのか。
自分の好みというのは自分が一緒に居て幸せになれる相手であるのか。
たぶん好みではなく、ただ気になってるいいなと思ってるだけな事が多いんじゃないかなと思います。
自分の好みの人を選んで、その人を大事にするといいと思います。
一番それが自分の為になります。
1人の人だけで満足しないとすれば、
その1人のお相手選びが間違ってるんじゃないかな?
1人で満たされるお相手を探して下さい。
性癖みたいな事で、多数じゃないと絶対に満たされないという人もいるかもですね。
色んな人がいますから、一つの型にははめられない。
日本は一夫一妻制なので、
その人1人だけで満足出来るお相手を選ぶのが日本では暮らしやすいかと思います。
それが嫌なら『多妻・多夫』の地域に移住すると幸せに暮らせるんじゃないでしょうか。
あくまで自分が幸せに暮らせる為の事で、
大事な人を傷つけようと気にならなくとも、失うのは嫌じゃないですか?
失おうと別にいいのなら、それでいいじゃん。
可哀想だから出来れば誰も傷つけて欲しくないんですけどね;
でも、それであなたは幸せですか?
人を傷つけるなと言う人もいますが、
人によって傷つくかどうかは違うから、それは無理があるんじゃないかな。
それに嫌われていい人なら、好きに発言する方が本人にとっては正解で、
私が問題に思うのは、
嫌われるような事をしておいて、
嫌われて怒るとか落ち込む人とかは、違うんじゃないかと・・・
それはその人が幸せじゃないから。
嫌われるのも人のせいにしていては、一生幸せになれないんです。
嫌われたくないなら、嫌われるような事をするなと。
傷つけるのも、ダメな事はダメですよ;
法で裁かれるような事とかはダメで;;;
なので故意に傷つけるのは良くない。
傷つけるつもりは無いけど、
自分の意見を言って嫌われるならそれでもいいというのは良い。。。
あくまでもコミュニケーションの中での話でお願いします;
自分の為にも、大事な人を失いたくないのならば、失うような事はするなと。
解ってても出来ないというのであれば、人間は弱いモノなのだという事だと思います。
正義感みたいなもので不快になった方すいません;
あくまでもその人自信の幸せを考えての、私の解答でありました
読んで頂きましてありがとうございました💗